 |
日本食糧新聞社発行の月刊「食品工場長」にIT導入指南として弊社の記事が連載されました。
(以下、発行済みの連載記事で下線をクリックして頂きますとPDFで記事が閲覧できます。)
|
■第1回「IT企業から見た食品製造業」 |
IT業界から見た食品製造業のIT化への投資
−IT化の効果
−食品製造業におけるIT化
−柔軟さが求められる食品製造
−自社のレベルを確認し的確なIT化を |
|
|
|
■第2回「IT開発プロジェクト実施上の注意」 |
全社規模のIT開発プロジェクトを行う際の注意点を取り上げています
−要件(調査)分析について
−プロジェクト失敗の原因とは
−IT化計画の立案
−要件分析を行う際のアドバイス |
|
|
|
■第3回「要件定義」 |
要件定義−PMがプロジェクトの成否を握る
−自社の目標を明確に
−PMはプロジェクトのまとめ役
−要件定義局面
−要件定義の三要素
−WBS |
|
|
|
■第4回「IT関連アンケート」 |
食品製造業におけるIT化の現状を知るためのアンケートを実施し、
集計結果を基に話を進めます
−アンケート対象:42社
−11項目のアンケート集計結果
−IT化についての各社の考え
|
|
|
|
■第5回「IT化の成功例・失敗例」 |
数社の実例を紹介します
−「他社がやらないことを行う」トップの判断が成功の鍵
−約1億円かけて開発するが一部の機能を除いて使えず
−システムの管理より「人の心」の管理が必要
−何をどう改善したいのか概念図を描くことが大切
|
|
|
|
|